2012/03/11

中道がいいと思う


震災の話になると 「忘れない」っていう言葉をよく耳にする

「忘れない」ってどういう意味なんだろう

それは震災に遭った人へ向けて発した言葉なんだろうか
それとも自分自身への言葉なのか

もちろん「忘れない」ってのは大切なことだと思うのだけど
あの震災での何を「忘れない」と言っているのだろうか

日本国内だけ見ても あの震災以外にいくつも震災は起きてる
そっちのことは覚えてないでしょ
すぐ忘れちゃうんだよ


でも被害に遭った人たちの中には 忘れたくても忘れられない人たちがたくさんいると思う
たぶん一生忘れることなんてできないと思う

忘れない人 と 忘れたい人 がいる
まったく逆だね なんか変だね

「忘れない」って人が「忘れたい」って人の気持ちを受け止めてあげればいいんじゃないかと思う

「忘れない」と「忘れたい」のその中間でいい感じになると思うんだ